こんにちはYumaです。
・留学前にできることは?
・留学出発前にするべきことは?
こんな疑問に答えていきます。
では見ていきましょう
歯の治療
カナダでは医療費が高く、全額負担で高額になりがち。
保険には歯科治療が含まないことがほとんど。含まれている場合は高額になりやすい。
先生に留学の事を伝え、治療を済ませておくのがマスト。
問題がなくても確認、メンテナンスのために歯科に行きましょう。
カナダの水は硬水なので歯垢が付きやすいようです。
僕は親知らずのせいで奥歯が虫歯になり、抜歯+虫歯治療をするハメになりました。
スマホの手続き
SIMフリー状態にする
お持ちのスマホをSIMフリーにしておかないと、現地で購入したSIM(電話回線)が利用できない。
SIMフリーかどうかは契約中の会社のアプリやサイトで確認できます。iPhoneは設定から確認できます。
Appleから本体購入した場合は元々SIMフリー。
携帯回線の解約
長期で行く場合には解約していくと節約になります。
番号を残しておきたい人は番号が保存できるプランがある会社も検討しましょう。
①0円だから滞在中ずーっと無料!
②日本に帰国した瞬間からスマホが使える!
③デュアルSIMで入れ替え無しでも使える
④現地でも使える
2019年渡航だった僕はまだ楽天モバイルなかったのでこれからの人羨ましい…
格安SIM(Yモバ)月980円のプランにして渡航し、途中で解約しました(笑)
英語を話す
話す練習をしましょう。
「現地に行けば嫌でも話すから単語や文法が必要じゃない?」って思いますよね?
断言します。一番必要なスキルは会話
実際はCDより早く、会話に考えている暇ないんです。
「聞く、読む」と「会話をする」は全く異なります。
話し相手を探して1対1と共に効果的なやり方があります!
それについては後半にまとめています。
オンライン英会話
お金を払う分一番手っ取り早いです。
留学エージェントをお願いする場合。パックなどで斡旋しているオンライン英会話を付けられる事もあります。
無料体験ができる会社もたくさんあるのでトライしてみるのも◎
meet up
カメラ、自転車などの趣味や、言語交換学習など様々な目的を持ったグループがある。
主催者が予定を決めて実際に会ったりオンラインで話したりなどできるものです。
友達作りとして現地でも使用をオススメなのでダウンロードしておきましょう!
無料学習アプリ
Hello talk
言語交換学習アプリで、英語だけでなくいろんな国の人とチャットや電話で勉強ができるアプリです。
アプリ内で15分などの短時間通話の機能もありますし、タイムラインを見るだけでも勉強になると思います
Tandem
これも言語交換学習アプリで、チャットや通話が可能です。世界中の友達を作ることができますよ!
Club House
英語/日本語会話グループに入ってみると様々な発見、情報が見つかると思います。
上記のアプリなどで知り合った人とグループを作成しても良し。
ネイティブや自分より英語ができる人の会話を聞くと話し言葉で実際に使われる便利な表現や単語がいくつも出てきます。
1対1より聞きに回ることも多くなりますが、ミュートにして、ながらで聞けるので便利。
転出届
1年以上滞在する場合は税金支払い義務が免除できる。
3か月などの短期はむしろ手間が大きくなるのでそのままでOK。
出国14日前から申請できます。帰国時は14日以内に転入届を出す。
クレジットカード
海外対応のクレカを準備
VISAとMasterの二種類は利用できる場所がほとんどなのでこの2つを軸に作りましょう。
年会費無料の「エポス」や「楽天」などが審査も緩いので作りやすいと思います。
海外旅行保険
上記のクレカ付帯の海外保険を利用することで安く済ませる事ができます。
数か月が限度なので、その後は現地の日割りの保険に入るのがいいでしょう。
エージェントなどで取り扱っている保険はどうしても高額になります。
パスポート、免許の有効期限
パスポート
パスポートが切れていたらまず話になりませんので要チェック。
往復航空券出発で、その滞在中にパスポートが切れる場合入国できない可能性あり。
航空券を取る前に更新をしましょう。
運転免許
免許は失効してしまうと取り直しという形になるので手間がかかります。
滞在中に切れる場合などは期日前更新をしてから行くと良いでしょう。
国外免許を申請、取得すれば海外留学でも現地で運転できます。(現地大使館でも申請可のはず)
まとめ
渡航までにやっておかなければいけないことは
- 歯の治療
- スマホの準備
- 話すための英語学習
- 転出届
- クレカ発行
- 海外旅行保険
- パスポート、免許の確認&更新
事前の準備として渡航前1か月以上前から早めにやっておきましょう。
それではまた!